うさぎを観察していると目をあけていることがほとんどですが、うさぎはいったいいつ眠りについているのか、わからないかたもいると思います。
うさぎが寝るのはいつなのか、そもそもうさぎの睡眠時間はどれくらいなのか? 寝ていないとしたら体調などは大丈夫なのか、心配だしとっても気になりますよね。
今回は、うさぎの睡眠時間についてご案内します。
うさぎの睡眠時間は?
うさぎの成体の場合、「8.4時間」です。
人間と同じくらいの睡眠時間ですが、まとめて8.4時間眠るわけではなく、細かく分散して眠ります。
うさぎは目をあけたまま浅い眠りを繰り返しおこない睡眠をとります。
野生の中ではつねに肉食動物に狙われているうさぎは、目をあけて「寝ていませんよ」というフリをしています。そして眠っていても周囲の音を聞いているので、少しの物音がしても目を覚ますのです。そのため、1日の睡眠時間はとても短い。しかし、ペットうさぎの中には安心しきって熟睡する子もいますよ!
これは、環境や飼い主のことを信用しきっている証拠ですね。
うさぎが眠る時間帯は?
うさぎは夜行性のため、日中の時間帯に睡眠をとります。
野生のうさぎも、昼間は巣穴にもぐりお昼寝タイムです。
太陽のポカポカした陽ざしを浴びながらウトウトしている姿はとてもかわいらしいですよ。
うさぎが熟睡できているか確認する方法
うさぎは目をあけたまま眠ることがほとんどなので、いっけん見た目では眠っているのかどうかわからないかもしれません。そんなときは鼻を確認してみてください。
うさぎはつねに鼻をヒクヒク動かして周囲の情報収集をしますが、このヒクヒクが止まったら眠っています。
また、その寝姿によって、熟睡度もわかります。
足を体の下にしまいこみ丸まって目をあけたまま眠るのが基本の寝姿
この場合は眠りながらも周囲の音に気を配っています。少しの物音でも、動き出すことはしませんが起きてしまいます。
また、気温が寒い場合も丸まって眠ります。
足をすべて床につけ目をあけて眠っている
これは、まだお家の環境に慣れていないときなど警戒心が強いときの眠りかたです。
いつでも動き出せるような体勢をとって眠ります。
足を伸ばし、目を細めて眠っている
足を伸ばして、簡単には動けないような姿勢で寝転がっているのは、リラックスして眠っている証拠。また、普段はまんまるな目のまま眠りますが、とても眠いときや安心しているときは目を細めて眠ります。
室内が暑いときにも足を伸ばしペタンとお腹を床につけて涼んでいます。
お腹をみせてゴロン!目を細めている、または目をつぶっている
これはもう完璧にリラックス状態で熟睡モードです。
野生のうさぎではまずありえない体勢で、ペットうさぎならではの寝方ですね。
普段は物音にとても敏感なうさぎですが、この寝方をしているときには少しの物音がしても起きない子が多いです。
飼い主との信頼関係があるからこそできる寝方で、この体勢をとる子はとても心をひらいているといえますね!
うさぎは夕方から明けがたにかけて活動します
うさぎは、夕方から明けがたにかけて行動する「薄明薄暮性」(はくめいはくぼせい)という動物です。
夕方から活動を開始し、行動的になります。なかでも明けがたは、野生では天敵である昼、夜行性の肉食動物が眠りにつくため周囲を警戒する必要が低くなります。その本能から、ペットうさぎも明けがたにとても元気になります。
うさぎの生活リズム
うさぎの1日は、夕方からはじまります。「お腹が空いたな」「遊びたいな」と、思いながら動きはじめる。
そして夜になると、たくさんごはんを食べ、自分の縄張りのにおいチェック。走り回って遊んで本格的に活動を開始します。「へやんぽ」やうさぎと一緒に遊ぶのはこの時間がおススメです。
明けがたは警戒心が弱まる時間帯なので、うさぎにとっては絶好の活動時間です。そのため、早朝でも元気いっぱい走り回ることも。
朝になるにつれ、徐々に行動は落ち着いていき、ウトウトしはじめます。
お昼はうさぎの睡眠タイム。睡眠といっても、ときどき目を覚まして牧草やペレットを食べながら、体を休める時間です。
うさぎの1日をみてみると、朝から夜までお仕事をされているかたであれば真逆の生活リズムですよね。
しかし、うさぎは順応性が高い動物。毎日の遊ぶ時間などを決めておけば、ある程度は飼い主の生活リズムに合わせてくれます。そのため、飼い主が無理にうさぎの生活リズムに合わせる必要はありません。
私もうさぎを飼うとき、夜行性なうさぎと普段の自分の生活リズムが真逆なことに少し不安がありました。
しかし、いざ飼ってみると、自分が家にいないときにお昼寝しているので「お留守番をさせていても寝ているからさみしくないかな」と逆に安心できるようになりました。
また、お仕事がお休みの日もうさぎはわかっているようで、私のお仕事がある日のスケジュールとお休みの日のスケジュール、どちらにも合わせてくれるようになりましたよ!
たまに、もっと遊びたいときには夜に怒って給水ボトルをわざと落とすなどいたずらすることもありますが、それ以外はほとんどお利口にしてくれます。
お仕事の日は夜更かしをしない、お休みの日はいつもよりたくさん遊んであげるなど、飼い主とうさぎがお互いのことを考えながら生活リズムをうまく合わせられるといいですね。
出典:(書籍)【新版】写真いっぱい!かわいいうさぎ品種&飼い方 監修 さいとうラビットクリニック院長 斉藤久美子
(書籍)もっともっと知りたいうさぎのきもち うさ語レッスン帖 一級愛玩動物飼養管理士 中山ますみ・監修
(書籍)もっと知りたいうさぎの秘密「うさごころ」がわかる本 シャンテどうぶつ診療所 寺尾順子 監修 井口病院 イラスト
まとめ
うさぎにはうさぎの生活リズム、飼い主には飼い主の生活リズムがあると思います。うさぎは順応性が高い動物なのである程度飼い主に合わせてくれるようになりますが、お互い無理に合わせる必要はありません。
また、うさぎがお腹をみせてゴロンと無防備な状態で眠るようになったら、飼い主との間に信頼関係がうまれているといえます。
甘やかしすぎはよくないですが、お互いに尊重し合いながら、うさぎとのリラックスできる楽しい日々を過ごしていきましょう!
コメント