はじめて飼ううさぎさんの名前、どうしよう……と悩んでいませんか? せっかく長いおつきあいになるのですから、名前にはこだわりたいですよね。
そんなうさぎさん思いのあなたに、おすすめのうさぎの名前をご紹介していきます。
かわいいわが子にぴったりな名前が見つかりますよ。
茶色のうさぎの名前
茶色のうさぎさんの名前で人気なのは、「マロン」、「こむぎ」、「きなこ」などがあります。
1.「マロン」
フランスの栗のお菓子、マロングラッセから由来しているのでしょう。栗色のうさぎさんにぜひつけたくなる名前ですね。名前の響きもかわいいです。
2.「こむぎ」
そのままですが、小麦から由来しています。うすい茶色、すなわち小麦色ですね。小麦色の子につけるとバッチリかわいいです。
「こむぎ」は人気の名前のひとつといっていいくらい、うさぎさんにつけている人が多いです。特にメスうさぎさんによくつけられていますよ。
3.「きなこ」
茶色の名前と言えば「きなこ」と連想するくらい「きなこ」という名前は多いです。茶色のうさぎさんの名前で迷ったら「きなこ」! というくらいに無難でかわいい名前ですよね。
「きなこ」という名前をつけると、本当に「きなこ」に見えるくらいかわいく感じますよ。
私はうさぎの情報をTwitterで調べるのですが、これらは茶色のうさぎさんの名前でよく見かける名前ですね。
茶色は食べものを連想させる名前が多いので、うさぎさんの毛色に合わせて食べものの名前をつけるとチャーミングになりますよ。
ちなみに、私も現在飼育している茶色が入ったうさぎの名前も、食べものから名付けています。
白色うさぎの名前
うさぎさんでも無難な毛色が白色ですよね。同じくTwitterで情報収集をしている際に、白色うさぎさんの名前で見かけるのが、「おもち」、「ゆき」、「しろ」があります。
1.「おもち」
「おもち」系は白色うさぎさんにぴったりでキュートな名前ですよね。もちもちしているイメージがついていて、丸いフォルムのうさぎさんには、「おもち」という名前がよく合います。
2.「ゆき」
雪のように真っ白なうさぎさんをイメージした名前です。うさぎさんの周りに雪が本当に降っているのではないかと思わせる清純な名前ですね。
3.「しろ」
こちらはシンプルな名前の「しろ」。シンプルでも、しっかりと白色うさぎさんの特徴をふまえているのでわかりやすい名前にしたいあなたにぴったりです。
グレーうさぎの名前
グレーうさぎさんって珍しい毛色ではありませんか? グレーうさぎさんの名前をつけるのは難しいかも……と思うかもしれません。だけど、Twitterを見ているとグレー系のうさぎさんがたくさんいて、かわいらしい名前の子が多いですよ。
グレーうさぎさんでもっとも見かける名前は、「ゴマ」、「グリ」などのグレーの色にまつわるものや、そのままの名前が多いです。
1.「ゴマ」
食べものの「ゴマ」から名付けているのでしょう。「ゴマ」という2文字が何とも言えぬちまっとしたかわいさを秘めていますね。「ゴマちゃん!」とたくさん名前を呼びたくなります。
2.「グリ」
童話に出てきそうな名前の「グリ」。グレーから派生している名前です。童話のような古風でありながらおしゃれな名前でもあるので、いいとこ取りの名前ですね。
黒色うさぎの名前
白色とは正反対の黒色うさぎさん。漆黒の黒がつやつやでかわいいです。そんな黒色うさぎさんに人気な名前は、「黒ゴマ」、「クロ」などです。
1.「黒ゴマ」
こちらはグレーうさぎさんと並んでの「ゴマ」系の名前です。
2.「クロ」
シンプルでわかりやすい「クロ」です。かっこよさを感じます。
和風な名前のうさぎさん
色に限らず、和風な名前をつけてみたいあなた。うさぎさんに和風な名前は多いですよね。
そこで私が個人的におすすめする和風な名前として、メスうさぎさんの場合は「うめ」、「さくら」、「あずき」がおすすめです。
オスうさぎさんの場合は「そら」、「きなこ」、「だいふく」があります。
1.「うめ」、「さくら」
日本の花の名前を名前にすると和風でかわいいですね。花の名前はメスうさぎさんに多いです。
2.「あずき」、「だいふく」
グレーや茶色がかったうさぎさんに多い「あずき」と、白いうさぎさんに多い「だいふく」。和菓子の名前を入れるのもかわいいです。
3.「そら」
1番無難といってもいいくらい、「そら」という名前はよく浸透していますよね。シンプルでありながらさわやかな名前がステキです。
英語の名前のうさぎさん
和風とは正反対のおしゃれな印象を与える英語の名前もいかがですか? 最近は英語の名前をつける飼い主さんも増えてきましたね。
人気な英語のうさぎの名前をご紹介します。人気のある名前として、「ショコラ」、「チョコ」があります。
1.「ショコラ」、「チョコ」
「ショコラ」や「チョコ」は、濃い茶色の子によくつけられています。お菓子の名前を英語にするとおしゃれでかわいいですよ。
フランス語の名前のうさぎさん
英語だけでなく、フランス語を取り入れた名前のうさぎさんが増えてきました。英語に比べるとまた違ったおしゃれさがありますね。
人気な名前として、「マカロン」、「マロン」、「カラメル」があります。
1.「マカロン」
フランスのお菓子と言えば「マカロン」を思い浮かべる人も多いですね。「マカロン」はお菓子の見た目もかわいいです。ころっとした語呂も、かわいらしさがアップします。 メスうさぎさんに多い名前です。
2.「マロン」
「マロン」グラッセのお菓子から由来する「マロン」。実は英語だとザリガニという意味になってしまうことは知っていましたか? それはそれで、かわいいですよね。
3.「カラメル」
茶色うさぎさんにぴったりな名前の「カラメル」です。甘くてほろ苦い「カラメル」は、少しこげ茶が入っている茶色うさぎさんにおすすめの名前ですよ。
食べものでかわいいうさぎさんの名前
うさぎに人気の名前のひとつとして、食べものをつける飼い主さんはとても多いです。
現に私も飼育しているうさぎの名前は食べものから由来している名前ですよ。名前がつけやすく、そして呼びやすいので、うさぎの名前で悩んでいる人は食べものの名前をつけてみてはいかがですか?
うさぎに人気の食べものの名前として、「モモ」、「バニラ」、「あんこ」、「きなこ」、「だいふく」、「あんず」があります。
和風な名前から、英語の名前まで食べものの名前は幅広いです。「きなこ」は茶色の名前のうさぎさんに、フルーツはメスうさぎさんの名前にぴったりです。ぜひうさぎさんに合った食べものの名前をつけてみてください。
うさぎさんの名前おすすめベスト10ランキング
うさぎの名前、たくさん候補がありすぎてわからない……というあなたに、うさぎ飼育歴8年で、うさぎの情報もSNSで頻繁にチェックしている私が、「これがかわいい!」と思ったうさぎさんの名前をベスト10までご紹介します。
10位「モモ」
シンプルだけどかわいい「モモ」ちゃん。フルーツの桃を連想させる名前は、呼んでいるこちらも思わずキュンとします。
9位「きなこ」
茶色うさぎさんに多い「きなこ」ちゃん。和菓子の「きなこ」から由来しています。本当に「きなこ」がうさぎさんにふりかかっているようなイメージができますね。
8位「もふ」
もふもふしているから、そのままもふちゃん。毛並みがもふもふしていそうで、触りたくなる名前です。
7位「マロン」
こげ茶うさぎさんに多くつけられている「マロン」ちゃん。思わずうさぎさんの姿が栗のシルエットに見えてきちゃいますね。
6位「うめ」
花の名前がついた「うめ」ちゃん。上品なうさぎさんなのかなあというイメージがわきます。
5位「こむぎ」
小麦の毛色がイメージできる「こむぎ」ちゃん。温かいイメージのある名前ですよね。オス、メスどちらにもつけられる名前です。
4位「タルト」
お菓子の色と同じ、タルトちゃん。おしゃれでかわいいですね。おとぎ話に出てきそうな名前です。
3位「ぽぽ」
うさぎの名前の鳴き声を連想させるぽぽちゃん。うさぎってうれしいとぽぽっと鳴いたりするときありますよね。かわいい鳴き声のような名前と語呂がセンスあります。
2位「みみ」
うさぎの耳を特徴とさせるみみちゃん。うさぎにぴったりな名前ですね。みみちゃんはメスうさぎさんに多い名前です。
1位「おもち」
白色うさぎさんにぴったりな「おもち」ちゃん。「おもち」のようなシルエットのうさぎさんにぴったりですよね。「おもち」という響きが思わずキュンとするので、堂々の1位にしました。
まとめ
うさぎさんの名前を様々なカテゴリからご紹介しました。あなたのうさぎさんにつける名前は決まりましたか?
茶色は「きなこ」、黒色だったら黒「ゴマ」。その子の個性あふれる名前にするといいですね。
これからの楽しいうさぎライフ、その子の一生の名前になります。
私も現在飼っているうさぎの名前を呼ぶたびに、幸せな気持ちになります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
変わった名前のひとつ「モキュ様」って知っていますか? 今、Instagramですごい人気のうさぎさんです。
くわしくはこちらの記事をご覧ください。
うさぎインスタ人気アカウント10選と定番#タグ36個 モキュ様も紹介

コメント