うさぎは寂しいと死ぬって本当?噂の真相はあの人気ドラマが原因だった

スポンサーリンク
うさぎは寂しいと死ぬ
スポンサーリンク

「うさぎは寂しいと死んじゃう」こんな言葉を耳にしたことはありませんか?

愛らしく、かよわく見えるうさぎ。寂しいと「はかなく死んでしまいそうなイメージ」もありますよね。

しかし、うさぎは寂しいだけでは死んでしまいません。

そう言われるようになったのは、”あるドラマ””うさぎの習性”が関連しているのです。

今回は、その由来や習性、また飼い主さんの気を付けるべきことについてご紹介します。

うさぎが寂しいと死ぬという由来は

「うさぎは寂しいと死ぬ」という都市伝説。

まずハッキリ言ってしまうと、この説自体にはまったく根拠がありません。そのため、無理につきっきりでいてあげる、また多頭飼いをする必要はありません。

むしろ、うさぎは自分のナワバリを非常に大事にする生きものです。他の生きものによる干渉が多いとストレスを感じてしまいます。

ではなぜ、こういった説が広まったのでしょうか? この説が広まった由来は大きくわけてふたつあります。

 

ひとつは、「ひとつ屋根の下」という90年代の大人気ドラマ内のセリフです。「うさぎって寂しいと死んじゃう」という言い回しが劇中ヒロインによって使われ、一躍有名に。現在も、うさぎは愛らしい女性の代名詞として使われているように、この頃からうさぎのかよわいイメージは世間的になりました。

 

またもうひとつは、今より少し前頃に、うさぎをひとりにさせていたら突然死してしまったという報告が多くあったことが理由です。しかしこれには秘密がありました。

それは「当時まだうさぎの研究が進んでいなかったため、飼い主さんがうさぎの溜めていたストレスや、発していたしぐさ・感情・体調に気付けず、病気を見過ごしてしまっていた。そのため、突然死したように見えた」ということです。

そのうえうさぎは、外敵に弱っていることをさとられないにするために、弱っていることは隠す生きもの。そのため、まるで寂しくて死んでしまったように見られていたのです。

 

しかし現代は研究も進み、うさぎの特色や発するしぐさ・感情・体調についてもかなりわかってきました。

これから紹介する項目で、うさぎのことについて正しく理解し、あなたのうさぎと末永く、健やかに暮らしていけるよう、ポイントをチェックしていきましょう。

 

じゃあうさぎが寂しがりって嘘?

「うさぎは寂しがりではない」というと、実はまた話が違います

「あなたがウサギにできること」という、うさぎ情報サイトを営んでいる獣医師の沖田将人先生は、「うさぎは寂しさを感じるのか」という質問に対して、以下のように述べています。

 

「感じていると思います。うちはショッピングモール内にある動物病院ということもあって、飼い主さんがお買い物されている2~3時間のあいだ、うさちゃんを預かることがあるんですね。すると、それまでおとなしくいい子にしていたうさちゃんが、飼い主さんが迎えにきた途端、“足だん”という不満の意をあらわす行動をすることがあります。これは、『なんで独りにしたの!』という淋しさを感じていた証かもしれませんね」

引用:exciteニュース

つまりうさぎには寂しいという感情はちゃんと存在するうえに、寂しがらせると不満を表に出してくるのです。

うさぎを寂しがらせると、少なからずストレスを与えてしまいます。だからといって、かまいすぎは逆にストレスとなってしまうためよくありません。適度に接しつつ、寂しがらせてしまったらそのあとにたくさんかまって、愛情を注いであげましょう。

うさぎとの適切な距離感を保ちつつ、きちんとしたお世話をすることが、うさぎと仲よくなるためのコツです

 

うさぎが寂しいときにみせる感情

うさぎは無表情で、感情もあまりないように見えますよね。ですが、ほんとうはきちんと感情を表に出す生きものなのです。寂しいときには、ちゃんと「寂しい!」と気持ちを行動に表します。

しぐさを観察してみましょう。何か、特徴的な行動をしていませんか? その行動から、うさぎの今の感情が見えてくるかもしれません。

寂しいときには、以下で挙げるような行動をしているかもしれませんよ。

  • 飼い主さんの手をなめる
  • 飼い主さんの手を鼻でツンツンする
  • 飼い主さんの足元をぐるぐる回る
  • 鼻をプウプウ鳴らす

これらの行動は、うさぎがおねだりをしているときの行動です。

「何かがほしい」、「遊んでほしい」などしてほしいことはいろいろ。できるだけかまってあげましょう。

また、

  • ケージをかじる
  • 物をひっくりかえす
  • 足を踏み鳴らす(足ダン)
  • 鼻をブーブー鳴らす

これらは退屈なとき、不満があるときなどにする行動です。ごはんの催促のときにもすることがある行動ですが、これらの行動をしているときには、「何か不満を持っているとき」、ということは覚えておきましょう。

ただしモノをひっくりかえす行動は、ただの退屈しているだけのときも。かまってしまうとのちのち繰り返してしまう可能性があるため、かまうのは避けたほうがいいですよ。

関連記事

うさぎの足ダンが連続してやめない。嬉しいの?夜中にやめさせる優しいしつけ対策

うさぎの足ダンは嬉しい?【夜中にやめさせる優しいしつけ法】幽霊が見えているから?
何も知らずにうさぎを飼いはじめたけど、最近床に向かって足をふみ鳴らすことが多くて困っている。そう「足ダン」です。 どんな行動なのかよくわからない アパート・マンションなので周りの家にも迷惑 どうにかしてやめさせたい……...

 

スポンサーリンク

うさぎが寂しいときはどんな風に鳴く?

うさぎは寂しいとき、また不満を持っているときには「ブーブー」と低い音で鼻を鳴らします。ごきげんなときや甘えたいときも鼻を鳴らすことがありますが、こちらは「プウプウ」といった感じ。

文字だけだとわかりにくいですよね。それでは、ここで動画を提示します。まずこちらが「ブーブー」という鳴き声。

音声あり

「ブーブー」という音がはっきり聞こえますよね。これがうさぎの鳴き声です。正確には鼻を鳴らしているだけで、声帯から発しているのではありません。そこで、この音を意思表示に使っています。こういった鳴き声を発しているときは、ごきげん斜めの証拠です。

 

また、こちらが「プウプウ」という鳴き声です。

音声あり

さきほどの「ブーブー」より高い音なことがわかりますね。ごきげんなときや甘えているときには、ごきげん斜めなときの音よりも高めの音で、小さく鼻を鳴らします。

とはいえ、鳴き声だけでのごきげんの判断はなかなか難しいもの。うさぎの感情は、主にしぐさで判断すると理解しやすいですよ。

 

うさぎは寂しいとストレスを感じている?

うさぎは、飼い主さんとのコミュニケーション不足によってもストレスをかかえてしまいます

もちろん、個体によって性格の差はありますが、種全体の特徴としてうさぎはとてもストレスに敏感な生きものなのです。

騒音・環境の変化や他のうさぎ・他種ペットによる過剰な干渉といった原因以外にも、飼い主さんの愛情不足よってもストレスを感じてしまいます。

ストレスの具合や積み重なりによっては体調を崩し、「胃腸うっ滞」や「パスツレラ症」といった、場合によっては命にも関わる病気になってしまうこともあります。

うさぎの生命をおびやかかす怖い病気にかからないようにするためにも、ここまでに紹介したうさぎの細かいしぐさや鳴き声などをきちんと見てあげてください。そして、適切なお世話をしてあげましょう。

出典:うさぎ専門店 うさぎtoかめ

 

まとめ

今回は「うさぎは寂しいとどうなるのか」ということについてご紹介しました。

「うさぎは寂しいと死ぬ」といわれたのは、ドラマのセリフが世間的に広まったことと、かつてのうさぎへの理解不足が原因でした。そのうえで、

  • うさぎには寂しいという感情はある
  • うさぎに何か不満やお願いがあるときには、しぐさや鳴き声といったサインがある
  • うさぎはとてもストレスに弱い
  • そのためうさぎの感情に配慮し、一羽に対しきちんと気を配ってあげることが重要

これだけはわかっていただけたら、あなたのうさぎさんとのよりよい生活が営めるはずです。ぜひ参考にしてみてください。

うさぎに過剰なストレスを与えてしまわないよう、適度にうさぎのプライベート(ナワバリ)を保ちつつ接し、精一杯の愛情をこめて育ててあげましょう。

うさぎさんへ最初に伝える愛情は「名前」じゃないでしょうか? みなさんどんな名前をつけているか気になるかたはこちらの記事もあわせてご覧ください。

うさぎの名前ランキング!茶色・白・グレー・和風や英語まで8ジャンルから紹介

うさぎの名前おすすめランキング!茶色・白・グレー・和風や英語まで8ジャンルから紹介
はじめて飼ううさぎさんの名前、どうしよう……と悩んでいませんか? せっかく長いおつきあいになるのですから、名前にはこだわりたいですよね。 そんなうさぎさん思いのあなたに、おすすめのうさぎの名前をご紹介していきます。 かわいいわが...

 

 

スポンサーリンク

引用:exciteニュース
出典:うさぎ専門店 うさぎtoかめ

うさぎ好きライター紹介
bunny
bunnyをフォローする
強力消臭・強力除菌だけど、ペットの目や口に入っても安全
カンファペット
味の素、キッコーマン、アサヒビール、日本赤十字社など、500社以上の企業に導入されている消臭剤。
  1. 強力消臭・強力除菌だけど、ペットの目や口に入っても安全!!
  2. ニオイの成分を分解して、無臭化します!
  3. 毎日使っても1カ月使用可能で、今なら初めての方限定で詰替え用を1本無料で30日間返金保証付き
  4. シュシュッとするだけでお洗濯したようにすっきりさわやかで、ソファやマットなど頻繁に洗えない布製品にぴったり

カンファペット

※もともと人間用(業務用)のものをペットが使用しても問題ないように改良をほどこした製品です。

くわしい効果や臨床データはこちら>>『カンファペット』東京都より表彰を受けた信頼性のある技術で生成された衛生水

新型コロナの影響で注文が急増中。お届けまで最長1週間ほど時間がかかる場合があるようです。

うさぎ
スポンサーリンク
bunnylover(バニラバ)

コメント