うさぎが下痢をした場合、2.3日様子をみるなどしないほうがよいです。
飼っているうさぎが下痢をしてなおかつ元気もないことに気が付いたら、すぐに動物病院を受診しましょう。死が近づいている状態かもしれません。
たとえ夜中だとしても、うさぎの状態がぐったりしているなら夜間に診察してもらえる病院を探しましょう。
診察してもらえる病院が見つからない場合は、うさぎの体を冷やさないようにしたり、部屋の室温を少し高めにしたりしながら、朝1番で病院を受診しましょう。
うさぎの下痢便と健康な便、軟便との違い
種類 | 形 |
下痢便 | ほとんどない |
健康便 | 丸い、コロコロ |
軟便 | ドロっとしていて、触るとつぶれる |
食糞(盲腸便) | ブドウのような小さな粒 |
下痢便
引用:Yahoo!知恵袋
健康便
軟便
食糞(盲腸便)
うさぎの下痢症状から考えられる原因
下痢だけど食欲はある場合
- 腸内細菌のバランスが崩れていることが原因
- 盲腸便が通常よりもやわらかすぎて、べちゃべちゃの泥のようになり、おしり周りにくっついて汚れている
- 肥満により食糞ができず盲腸便がおしりにこびりついてしまう
いづれもそのままにしてしまうと、毛にこびりつき、硬く固まってしまうことも。きれいに取り除いてあげ、同時にダイエットもスタートしましょう。
下痢で臭いがする!
こんなときのうんちは軟便です。軟便はうさぎの体調が悪くなり、正常な盲腸便を作れなくなったことが原因により引き起こされます。
軟便が出ていれば、うさぎの健康状態は黄色信号。
ストレスやエサの変化など、なんらかの問題があると考え、環境を改善しながら様子をみましょう。もし、軟便が続くようなら医師に相談してください。
ストレスが原因の場合
うさぎがストレスに感じることならなんでもありです。
- ケージがすきま風にあたっている
- クーラーの風が直接あたる
- 見知らぬ来客
- ケージの掃除が手抜き
- 季節が急激に変わる
- 飼い主さんがなかなか相手をしてくれない
- 逆に過剰にかまいすぎる
これらは私たち人間が想像するストレスであり、うさぎが実際に感じているストレスというのは、もっと違ったものがあるのかもしれません。
エサが原因の場合
- エサ自体が低線維
- 高たんぱくであったり高脂質・高炭水化物
- エサが古かい
- カビがはえている
- エサの量が適切ではない
- 人間のおやつをあたえた
などたくさんの原因が考えられます。
寄生虫(コクシジウム)の場合
引用:もねペットクリニック
うさぎの寄生虫では、コクシジウムというものが一般的です。コクシジウムという原虫が、うさぎの腸管に寄生することによって起こります。
原因として、
「コクシジウムに感染しているうさぎの糞が付着したエサ」などをほかのうさぎが食べる
このように口から感染します。これは急いで駆虫する必要があります。また、ケージの消毒もあわせておこないます。
細菌・ウイルス感染の場合
細菌はうさぎの口から入って症状を出すものもあります。しかし、もともとうさぎの体の中に隠れていて、ストレスやエサの問題をきっかけにより、異常増殖をして症状が現れるというものが多いです。
これは致死率が高く、年齢が若ければ若いほど危険性が高いものです。特に生後8週間を過ぎていない子うさぎには絶望的なほど高いです。
また、細菌性の下痢は、あっという間にほかの同居うさぎに感染してしまいます。そのため、すぐに隔離する必要があります。
毛球症の場合
以前まではグルーミングなどで飲み込んだ毛が毛球状に固まり、消化管うっ滞を起こすと考えられてきました。しかし、現在では毛球症という診断名は見直されています。
胃の中に毛球があることが原因ではなく、何らかの原因で胃の運動が低下することで消化管のうっ滞が起こる。その結果として、胃の中に毛球が形成されると考えられてきています。
消化管のうっ滞の原因は消化管の問題のみではなく、
- 痛みやストレスなどによる食欲低下
- 不適切な食餌管理
などがあげられます。
薬剤による場合
抗生物質(抗生剤)により腸内細菌のバランスが崩れることで下痢になるケースがあります。そのため、うさぎへの抗生物質の使用は慎重に行われなければいけません。
うさぎの診察に慣れている獣医師を見つけておくことが大切になってきます。
下痢で動物病院に連れていくときにしたい3つの準備
1.下痢便を持っていく
病院へいく前に、新しく出た下痢をラップやビニール袋などに入れて持っていきましょう。原因の特定に役立ちます。
2.保温する
身体が冷えていれば保温します。耳が冷たくなっていれば寒がっているサインです。軽い毛布をかけてあげたり、湯たんぽなどで保温したりましょう。この際、低温やけどに気を付けてください。
3.水分補給をする
下痢が続いている場合、脱水症状になっている可能性が高いです。そのためうさぎに水をあたえましょう。スポイトなどで水を飲んでくれればよいのですが、だめなときは少量の果物や野菜でも代用可能です。
容態が悪く、食べられないこともあります。その際は何か水分をあげられる方法を考えてあたえてあげてください。
高齢のうさぎの下痢はとくに注意
高齢のうさぎの場合、若いころは自力で治っていたような下痢が治せなくなってきます。今まで対応できていた気温の変化についていけず、食欲不振を起こしてしまいます。
ちょっとした元気や行動の変化に反応し、すぐに病院へ連れていくなどの対応の早さが求められます。
また、
- おやつ
- 炭水化物の多いもの
- 不適切なもの
- 軟便、あるいは下痢につながりそうなもの
これらは極力あたえないようにしていきましょう。
異常時は急いで対処しなければいけないうさぎですが、高齢になるほど速く発見・対応が必要になります。
下痢のときのその他の注意点
下痢が原因で食欲不振になった場合、絶食になってしまうと大きな問題が起こります。
うさぎの胃には、常に食べものがあることが普通です。食欲不振が続くと、胃腸の運動機能が低下し手おなかにガスがたまります。このことにより苦しくて食事がとれなくなり、絶食になってしまうのです。
絶食が1日以上続くと肝臓に大きな負担がかかり、肝脂肪という病気に発展してしまいます。
うさぎの食欲がなくなってきたことに気づいたときは少しでも早く病院に連れていき、治療をしてもらわなければいけません。
まとめ
うさぎが下痢をしてしまったときの原因はつきとめられましたか? 私も経験があるので、慌ててしまうことがとてもわかります。
原因がなんであれ、下痢というのはうさぎにとって危機的な状況と言えます。うさぎが1日食事をとれない、あるいはとってもうまく栄養分を吸収できない、というのは死の一歩手前まできているということです。
下痢の原因をつきつめるのは難しいことですが、何よりもまず適切な治療が必要です。できるだけ早く病院を受診してください。
引用:Yahoo!知恵袋
引用:もねペットクリニック
コメント